2008年2月21日木曜日

ピカソ?!


昨日、仕事で膳所の街を歩き回っていたら
こんな名前のアパート?に出会った。
わかります?「ピカ荘」
がはは!で、ある。

ここの大家さんのユーモア感覚にうれしくなりますね。
誰も住んでいない様子で少し、荒れた感じでした。

膳所は古い街なので、道も狭く入り組んでいるのですが
その間を、京阪電車が住宅の軒をかすめるように走っていて
なにやら、懐かしい感じがする。

もう一つ、街を歩いている途中に、
交通事故に出会いました。
細い道路の交差点で細い道から(要、一時停止)広い道路(不要、一時停止)
を横切ろうとゆっくり進んできた乗用車(一時停止していない)の直前を
バイクがぎりぎりで横切って行き(このときはぶつかったと思った)乗用車の
運転手がホッとした瞬間に原付でやってきたおばちゃんが乗用車の右後部へ
あたり、こけた。
怪我はたいしたこと無いと思うけど・・・。どっちもどっちやったなあ〜。

こわい!こわい!
みんなも気をつけてください。

2008年2月13日水曜日

今日も雪



先週土曜日に続いて今日も雪でした。
一年の一番寒い時期ということだが、それにしても
寒すぎ・・・。

暖冬とか温暖化とか・・・どうよ!
でも、長期的に見れば温暖化の影響が出ているようで
最低気温がマイナスにならない。
以前は水道管が凍ったり、霜柱が立ったり、当たり前やったのに・・・。

今日は、降っている最中に、近所の神社の御旅所へ、雪の写真を撮りに行きました。
木々の枝に雪が積もって、きれいです。
こんな細いところに沢山積もります。
そして、雪の結晶が写るかな?と等倍マクロで撮ってみると・・・
ちょっと、写ってました。
がはは!
見えます???黄色の矢印の所。結晶の一部が写ってます。
がはは!

もっと、倍率を上げたら撮れそうです。
でも、すぐに解けてしまうのでタイミングがむつかしい・・・。

2008年2月3日日曜日

節分は雪


朝、目が覚めたら雪景色。
5cm位積もってる。年に1〜2回ほど草津でも雪が積もるが
今日は節分。明日は立春。冬最後の日に雪がふった。出来過ぎやろ!
しかし、今は一年で一番寒い時期、それもあり。

写真は、朝のさんぽでの我が家のサスケの「ケツ」でした。

先週は久しぶりに撮影仕事で忙しくさせてもらったので、
ちょっと、お疲れでした。
1月20日、23日、24日、25日、30日、31日
2月1日、2日 と撮影が続きました。
その間に、カラーポジのレンタルに対応したり、原稿書きをしたり
この時期はいつも暇なのに、どうしてこんなに忙しくなったのか???
おもいっきり、がはは!!

節分は雪

朝、目が覚めたら雪景色。
5cm位積もってる。年に1〜2回ほど草津でも雪が積もるが
今日は節分。明日は立春。冬最後の日に雪がふった。出来過ぎや炉