

昨夜は、浜大津の花火大会。午後から天気が変になり始めて
雨が降りそうで・・・、どうも、はっきりしない状態。
写真サークルの人たちと撮影に行くため5時に集合。
コンビニのおにぎりを買って、車に乗り合わせて
みんなが行かない道を琵琶湖方面へ。
やはり、時間が早いのと、あまり知られていない場所と言うことで
まだ1台だけしか車がない。少し歩いて、人工島の琵琶湖岸へ
湖周道路は北行き一方通行になっていて、左側車線は、駐車場になっている。
湖岸の所定の場所へ到着後、三脚をたてて、準備ok。
おにぎりをほおばる。
しかし、花火が上がるまでまだ、2時間ほどある。
ちょっと、一寝入りする??
周りは多くの人でにぎわっている。
7時半。花火が上がり始める。
ずいぶんと遠い。
こちら側から撮影は初めてなので、感じがイマイチ。
今までは、浜大津競艇場や比叡平などから撮影していた。
反対側からの撮影だ。
8時半すぎに花火終了。
すいすいと車を走らせ、集合地点へもどる。
9時半頃家でTVを点けたらオリンピックの開会式が始まっていた。
それから、1時過ぎまで、なが〜い開会式。
ちょっと、長すぎるんちゃう?
すごい人海戦術のセレモニーはすごいけど、
すべてが、ゆっくりゆっくり動いてたね。
こっちが、こぜわしいのか?
で、今朝は寝不足気味で起床でした。がはは!