2008年10月15日水曜日

太陽柱



12日の日曜日、朝から爽やかな天気で、鱗雲が空いっぱいに広がっていた。
実に気持ちがいい!
夕方までこの雲が消えなければ、きれいな夕焼けが写せるぞ!と思いつつ
一日を過ごし、4時過ぎ頃、少し低い雲もあるが鱗雲もまだ広がっているから
夕焼けを撮影!と決め、嫁さんに伝えたら、一緒に行く!と
で、すぐに支度をして人工島西側の琵琶湖岸へ。
まだまだ、多くの人が釣りなどで楽しんでいたが、かなり冷え込んできて
徐々に、減っていったころ、夕日が沈みはじめ、それとともに空が徐々に
紅く焼けてきた、絵的にはイマイチなのだが、撮影を始めた。
と、日が沈んだあたりが、なにやら変な雰囲気に・・・。
見ていると、光の柱が空に向かって伸びていくようだ。
これは、しっかり撮っておかないと、と撮影。
後で、調べてみたら、これが「太陽柱」らしいことがわかった。
ちょっと、珍しい物で、毎日出るわけではないようだ。
空気中の水蒸気に陽光が当たって見えるようなのだが、
気温や様々な要因がうまく合ったときにでるらしい。

ラッキー!!と勝手に思っておくことにする。
幸せの前ぶれ、と思いたい。

もしや、タイガースが日本一に・・・・?(それは、なさそうやし・・・)
それとも、仕事が、順調に舞い込んでくる?(これは、すこし効果ありそう・・・)
宝くじが当たる!?・・・(買ってないのに???)そんな、あほな!

あかん!あかん!
欲ばっかりかいてる。・・・反省!

世の中が、明るく、みんなの心配事が少なくなり、安心して暮らせるように・・・。(^_-)-☆

2008年10月6日月曜日

やめることと、続けること。

さきほど、長い間お付き合いさせていただいていた会社からFAXが届き、
そこには、「突然ながら本日をもって事業を終了します。」とある。
えっ?!である。
こちらこそ、最近の仕事の減少からいつまで持つやら、と思っていたが、
個人事業と言うこともあり、なんとか、かんとか、やっているが、
会社組織になると、きびしい現実のようだ。
当方にもいつやってくるのか???出来れば、避けていって欲しい。

これとは反対のような話で、先月に事業を終了した現像所が、もう付き合いは
無くなったと思っていたのに、ありがたいことに同じ場所で、
別の現像所の営業所としてやっていてくれて、助かった!
仕事のほとんどがデジタルになったと言っても、たまにはリバーサルも
使うし、カラープリントも必要になるし、
インクジェットできれいにプリントできても、大量だとしんどい!
やはり、現像所はやっていて欲しい。
全く、こちらの勝手な願いだが・・・。