草津市にあるアップルコンピュータ専門店の「キットカット」が、今、トラックバックキャンペーンをしている。
そして、JR東海道線の電車広告ジャックもやっているという。
この不景気な話ばかりの時に、元気があっていい!!こちらも、元気になってくる。
ところで、「キットカット」とはつきあいが古いなあ〜。
それまでは、ソフトを開発していた兄のお下がりのMS-DOS機でなにやら、呪文のような言葉をキーボードで打ち込み、5inchのフロッピーを差し込んで「桐」をつかっていたなあ〜。
はじめて店を訪ねたのが、大津駅から商店街を北へ100mほど行ったところにあった小さな店やった。
そこで、自身初のMacintoshを購入した。機種はPerforma5220やった。モニタ一体型でTVチューナーもついてたと思う。
その後、Pawer Mac 7300,7600と使い、仕事先の会社の経営者に「自社で広告制作、HP管理をしていくにはMacの方がいいですよ」と5台購入してもらい、その会社に制作部が出来た。今でもその会社の制作メイン機はPawer MacG5ですよ。
自分ではそのうちにG4と17インチ液晶モニタの組み合わせにし、数年前までメインで仕事をしていた。(もちろん今でも、立派にOS9.2でがんばってくれている。)
いまは、iMac G5 2Ghz20インチモニタ に2GBのメモリでタイガーを使っている。
昨年11月に草津エイスクエアにキットカットがオープンするというので、当日、見に行った。
広々として、まるで、銀座のAppleストア。すっきりとした店内で最新のMacやiPodを見ていたら、一緒に行ったうちの奥さんがiPodnano4GBをみつけて、「これほしいね!」。「これだけやと、イヤフォンでしか聞けないよ」と言ってる僕の後ろにipod用のスピーカーセットが・・・。次の瞬間「これと、これ、一緒にください。」・・・・確か、今日は見に来ただけやのに・・・。
で、奥のカウンターへ行き、支払いをしながら、壁を見たら、旧型MacBook/159,800円>>>109,800円の表示。
なにい!ひと月ほど前まで新型やったのがこの値段!ほしい!
「それも、ください!」
やってもた〜!誰がカードで買い物なんか出来るようにしたんや!
店を出るとき店頭で接客中の店長が、こっちを見ながら、にこにこ顔でお辞儀をしてくれた。
妙に、印象に残る笑顔やなあ〜。