2008年3月29日土曜日

どうした?タイガース!

おいおい!今日も勝ってもた。どうしたの?
しかも、初先発の岩田が勝利で
兄貴がホームランを含む猛打賞。

も〜かなわんわ〜!!
がはは!

2008年3月28日金曜日

開幕勝利!!

よっしゃ!よっしゃ!
4年ぶり?の開幕勝利や!!
安藤がしっかり投げて、渡辺がつないで
アニキが決めて、JFKでしめる。っと。
藤川がちょっと、たよんなかったけど・・・
まあ、だんだん、よくなってくるやろ!
中日が広島と引き分けてるし、
どこやらの軍団は
エースと4番バッターを盗ったヤクルト相手に
ぼろ負け!へらへっへえ~!ざまあ、みろ!!

あ~、気持ええ!
こんな日は、さいこー!
明日も、これでいきましょか。

がはは!がはは!がはは!

2008年3月20日木曜日

川崎~群馬~諏訪




諏訪大社へ行ってきた。
下社春宮、下社秋宮、上社前宮、上社本宮とあるんですね。
全部参拝してきました。

17日夜8時前、家を出発。新名神で亀山へ
豊田西JCから東名高速で川崎の息子のところへ午前1時半着。
翌朝、引越し先の家の掃除を昼までして
午後から群馬へ向かう。関越道で、渋川ICまで走り
そこから、吾妻線沿いに走って長野原町へ、そこから
北上して「六合村」(くにむら)の「宿・花まめ」へ18時着。
古民家を改装したきれいでおしゃれな宿でした。
翌早朝、温泉につかり、近所を散歩して朝ごはんをよばれ
宿を出発、軽井沢方面へ。
浅間山麓を走り別荘地を抜け小諸へ。そこから一般道で諏訪へ向かう。
諏訪で諏訪大社を四社ともすべて回りそれから、高遠城跡をまわり
駒ヶ根ICから中央高速に乗って帰ってきました。

諏訪大社下社春宮の前に屋根のある橋が掛かってました。あれはなに?

写真は、六合村のあちこちで見られる道祖神
福寿草の植栽、諏訪大社下社春宮前の橋

2008年3月10日月曜日

つくし



めっちゃ、あったかいやん!
っと言うほど暖かな日になりましたね。
なんか、肩の力が抜けるような、眉毛が垂れてくるような、陽気です。

去年、2月の19日に顔を出していた「つくし」が、今年は、少し遅れて
顔をのぞかせていました。
実際は、3月の8日に見たのですが・・・。
去年とほぼ、同じ所です。
去年は、「ちちんぷいぷい」へ送ったら、紹介してくれて、これをきっかけに
「春の訪れの写真」を募集してました。
早くも、もう、1年経ちました。

7日にはマキノの在原へ行ったのですが、雪景色でした。
同じ、滋賀県でもこんなにも違うんです。がはは!ですね。

明日は、京都へロケです。
いいお天気でありますように!