

今日は、滋賀と岐阜と福井の県境にある夜叉が池へ行ってきた。
9時前に家を出て、名神高速、北陸道で福井県の今庄ICまで走り、
少し戻って、広野ダムから登山口へ、11時前に到着。
登山口には大きなカツラの木がありました。
頂上までは約3kmで所々に、あと何mの表示がある。
11時10分に出発。ふうふういいながら登り
13時に池に到着。はらへった〜!とおにぎりをほおばる。
と・・・雨が・・・。
登りの途中は青空でいい感じやったのに・・・。
ちょっと、濡れた。がはは!
まあ、しゃーない!
しかし、こんな山の上にこんな池があるんや。?
そして、ここには「ヤシャゲンゴロウ」という希少生物がいる。
それゆえなのか、この池の畔にパトロールの監視員がいた。
毎日登ってきているのだろう。ご苦労様。
ところで、帰り道の途中、
城島が阪神に入ることが決まった。
おいおい!阪神も、巨人みたいな球団になったのか・・・・!
情けない!
ここまでしたら、あかんやろ!
金本、新井でもおいおい!やのに・・・。
それに、韓国の4番打者と投手もとる予定とか・・・
ひょっとして、松井までとるつもりやないやろな!
写真は、登山口のカツラと夜叉が池