2009年6月25日木曜日

スロージョギング

さっき、スロージョギングしてきました。
2km弱を20分弱で、やっぱり、あんまり疲れない。
心臓も別にバクバクならないし、息も上がらない。
一歩が靴1足分ぐらいでホントに辛気くさい程のスロー。
けど、これが体にはいいらしい。
あくまでも、いいらしい〜。
らしいので、僕の体に合うかあわないかは不明。がはは!

しかし、暇や!
仕事な〜〜〜んもない。どうなってしもた?
これで、一巻の終わりか?
たのむで!!ほんまに!!
いや、ほんま!

2009年6月24日水曜日

58歳

今日は、誕生日。
58歳。

いつの間にやら、58年間も生きてきたことになる。
自分でも、不思議なくらい・・・。
日本人の男性の平均寿命は78歳ぐらいやったと思うけど、
そこまで、いけるか???
それを、軽くオーバーするか・・・、はてさて・・・
それとも、来年を待たずに逝ってしまうか・・・
明日のことは誰にもわからない。
からこそ、おもしろいのだ!!

明日は、明日の風が吹く。
がはは、がはは、と行こうよ!!

ところで・・・誰か・・仕事くれ!
がはは!!

2009年6月20日土曜日

また、負け・・・。


も〜ええかげんにせ〜よ!!
どんだけ負けたら気が済むねん!!
ピッチャーがそこそこよかったら、打てへんし
ちょっと、打ち出したかなあ〜と思ったらピッチャーがボロボロやし
監督が替わった年は4位でええけど、
今年は、5位確定やね!
秋口には客が甲子園へ行かんようになるぞ!!

ええいっ!
やけ酒や!!

って・・・・がはは!

2009年6月8日月曜日

結婚式


6日東京日本橋で息子の結婚式を挙げることが出来ました。
人前式と言うことで、家族と多くの友人たちの前で誓い、宣言する。
と言うスタイルで、今はこういう形が多いらしい。

しかし、5日の夜8時過ぎに車で家を出て、夜中2時過ぎに予約しておいたホテルに到着。
3時過ぎに寝ることが出来た。
ETC休日料金のおかげで草津田上ICから銀座までで約2千円。
6日は、8時に起きて、10時に式場へ。
モーニングと言うものを初めて着て、少し、実感が。
しかし、自分ながら、似合ってないやろなあ〜と思いながら・・・。
あっという間に披露宴を終え、着替えをして、帰り支度を終えると、5時すぎ・・・。
娘たちは二次会へも出席すると言うことで、別行動に、
信州へでも寄って一日ゆっくりしてから、帰ろうか・・・などと言いながら、
嫁さんと二人で、首都高速道路宝町ICへ・・・。
中央高速を走りながら(しかし、道はガラガラ状態)宿はどうする?などなど。
双葉SAで夕食を食べて、諏訪で9時過ぎ(夜の諏訪湖をみながら)・・・
このまま帰っても、1時過ぎには帰れるなあ〜・・・と言うことで、結局、
途中休憩などしながら、夜中の2時に我が家に到着。
昨日の日曜日がいい天気だったので、片付けが出来た。
やはり、結婚式はあれこれ、大変。

2009年6月1日月曜日

滋賀の湧き水


ここのところ、ずっと、暇してました。
6月に入って、仕事がたくさん入ってくるといいな!と思って、
朝、メールを確認したら、滋賀の湧き水のポジ貸して!とメールが来てました。
でも、ずっと昔に撮影したものはあるけど、今の姿かどうか心配やったので
いきましょか?とTELしたら、おねがいします!という返事でしたので、
琵琶湖一周してきました。
朝、9時半頃家を出て、5カ所を回って、夕方6時頃帰宅。
約250km走りました。
とてもいい天気で、暑かったです。
初めて行ったのが、1カ所。近江高山の堂来の清水。とてもおいしかったですよ。
醒ヶ井の地蔵川ではバイカモが少し咲いてました。
昭和の名水100選とか、平成の名水100選とか、あるんですね。
やはり、時代によって、枯れたり、水質が変わったりするのかな?

また、この次に、僕の選んだ滋賀のおいしい水を紹介します。
おたのしみに!!